デイサービス御温(おはる)
- HOME
- デイサービス御温(おはる)
サービス案内
デイサービス御温(おはる)は
・ご利用者様が自分らしく自宅で生活するために温かくサポートしていく。
・ご利用者様を家族のように温かく包み込み寄り添っていく。
・地域の皆様と共に温かく地域を見守っていく
上記の想いを大切にし、サービスを提供しています。


デイサービス御温(おはる)の魅力は下記の3つです。

①アットホームで居心地の良い空間
定員16名の小規模なデイサービスになります。少人数なのでお友達がすぐにでき、来所されるのが楽しみになります。また、少人数の強みであり、ご利用者様にきめ細やかなサービスが行き届きます。ご利用者様と職員の距離も近く、家族のように相談できる環境です。

②多彩なレクリエーションや季節の行事
デイサービス御温(おはる)では一日過ごしていただけるデイサービスでの、様々なレクリエーション(工作、脳トレ、音楽療法、外出、屋上栽培など)や季節の行事(花見、夏祭り、クリスマス会など)を大切にしています。活動を通し、新しい自分の発見をしてみませんか。

③毎日温かくおいしい食事
食事はデイサービス御温(おはる)自慢のひとつです。品数も多く、栄養バランスもとれた食事を提供します。味も見た目も好評で、皆様胃袋をつかまれてしまいます。また、希望者は夕食のお弁当も準備することが可能です。
デイサービスでの一日
| 午前 | 8:30~ | ご自宅へ送迎 | 
|---|---|---|
| 9:30 | 来所 バイタル測定(健康管理) | |
| 10:00 | 集団体操 入浴開始(個浴を準備。入浴時は皮膚状態の確認を行います。) | |
| 10:30 | レクリエーション(脳トレ、工作、手芸など) | |
| 11:30 | 口腔体操 | |
| 12:00 | 昼食 | 
| 午後 | 13:00 | 口腔ケア 個別リハビリ(立ち上がり、エルゴメーター、プーリーなど) | 
|---|---|---|
| 13:45 | 集団体操 | |
| 14:10 | レクリエーション(ゲーム、カラオケ、おやつ作り、季節のイベント、将棋、麻雀など) | |
| 15:15 | おやつの提供 | |
| 15:30 | 帰宅の準備 | |
| 15:40 | ご自宅へ送迎 | 
イベントカレンダー
年間行事
| 4月 | 花見(金毘羅池、足立山など) | 
|---|---|
| 5月 | 鯉のぼり見学(桜橋付近、板櫃川など) | 
| 6月 | あじさい見学(高塔山、農事センターなど) | 
| 7月 | スイカ割り、そうめん流しなど | 
| 8月 | 納涼祭 | 
| 9月 | 敬老会、フルーツ狩り | 
| 10月 | ハロウィン | 
| 11月 | ドライブレク | 
| 12月 | クリスマス会、歳忘れ会 | 
| 1月 | 初詣(篠崎神社、蒲生神社など)、鏡開き | 
| 2月 | お多福門くぐり(篠崎神社、蒲生神社など)、豆まき | 
| 3月 | 梅見(三岳梅林公園) | 
施設内外のご紹介
〇広々と見通しの良いフロア
〇自宅での入浴を想定した個別浴槽
当デイサービスは2つの個浴浴槽があります。
安全に入浴を行うため、手すりも設置した上で、一対一で職員が支援しています。ご利用者様からは「自宅で入浴はできるけど一人では心配」、「体を洗うのを手伝ってもらいたい」、「将来的には自宅で入浴できるようになりたい」など様々な目的で入浴の希望があります。
ご利用者様の希望に寄り添っていける入浴環境です。
〇季節の野菜を栽培!屋上菜園
当デイの屋上では、屋上菜園を行っています。畑が3つあり、季節の野菜を皆様と一緒に育てています。収穫した野菜は昼食に使用し、美味しく召し上がっていただいています。また、屋上は小倉北区の街並みを見ることができ、日光浴にはとても最適です。
日々の様子
デイサービス御温(おはる)の概要
| 事業所名 | デイサービス御温(おはる) | 
|---|---|
| 所在地 | 〒803-0861 福岡県北九州市小倉北区篠崎5丁目15-27 2階 MAP | 
| 電話番号 | 093-583-3019093-583-3019 | 
| FAX番号 | 093-967-1510 | 
| 定員 | 16名 | 
| 送迎エリア | 門司区、小倉北区、小倉南区、戸畑区、八幡東区 | 
| 営業日 | 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日 (日曜日、12月31日~1月2日まではお休み) | 
| 営業時間 | 8:00~17:00 | 
マップ
アクセス:西鉄バス 第一熊谷町停留所より徒歩13分
駐車場:無し
利用料金
ご利用までの流れ
 体験参加等もございますので、お気軽にご連絡ください。
TEL: 093-583-3019093-583-3019 
介護認定を受けていない方
1.
居宅介護支援事業所のケアマネージャーまでご相談ください。
ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きをいたします。
2.
ケアマネージャーがご自宅へ伺い、お話をお伺いし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明いたします。
ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行います。
3.
役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行われます。
その後、認定結果が郵便にて送られてきます。
4.
ケアマネージャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
5.
各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
介護認定を受けられていてご利用してない方
1.
居宅介護支援事業所のケアマネージャーまでご相談ください。
2.
ケアマネージャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明いたします。
ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行います。
3.
ケアマネージャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
4.
各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
※他事業所でサービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたらお気軽にご相談ください。
※サイト内の価格はすべて税込です。
 093-967-2083
        093-967-2083
      
 
         
        
 
  
  
  
  
  
  
 